今月も自粛します・・・ No.3027
大和撫子 世界を制する No.3026

この2週間は TVのスポーツ番組に釘漬けでした
最近 最近メッキリ美人になった 沙羅ちゃんが 整形美人がどうか?
なんて そんなの関係無ねえ 美しくて強い 沙羅ちゃんは素敵です

そんな沙羅ちゃんが 19日に行われた ルーマニア・ルシュノブでの
W杯第9戦で今季3勝目を挙げ 通算勝利数を60に伸ばしたとさ
表彰台は 通算106度目で あの ヤンネ・アホネンの持つ 108に
あと2つと迫りました 懐かしい名前 私 アホネン 凄い選手でした
が 間違いなく今季中に 記録は塗り替えられる ことでしょう

一昨年・昨年は 僅か1勝しかできなかった沙羅ちゃんでしたが
今年は素晴らしい!飛べば勝つ 高梨沙羅 復活しました!

来年は 北京での 冬季オリンピック スキーのジャンプが楽しみですね

で先週のクライマックスは やっぱり全豪オープンテニス 女子での
大坂なおみ ちゃんの優勝ですね!
子供の頃からの憧れの選手 S・ウィリアムスにストレート勝ち
勢い衰えることなく 決勝でも ブレディー選手を看破して優勝
なんと優勝賞金は 日本円にして 2億2千万円 !をゲット~
メンタル面 フィジカル面での 大きな成長を 見せてくれました

これで 全豪 2回 全米 2回 の優勝です 4大大会を全て制覇する
グランドスラム達成 をするのも 時間の問題ですね

目標とすべき 凄い選手が女子テニス界にもたくさんおられます
シュティフィ・グラフ マルチナ・ナブラチロワ クリス・エバート
ビーナス・ウィリアムス セリーナ・ウィリアムス まだまだ

24歳 過去の名プレイヤーに どこまで近づいて 越えて行けるのか
今後の 大坂なおみ ちゃんには期待が膨らむばかりですね

22日付けで世界ランクが 2位になることも確定らしいっす
今年中に 世界1位 に復帰 するのも間違いないでしょう

今 こんなに世界中で愛されてる日本人はいないでしょうねえ
残すは 全仏オープン と ウィンブルドンのふたつ
今年中に グランドスラムを 達成してしまうかもね
準決勝 No.3025

全豪オープン 女子 準々決勝の 大坂-シェイ 戦は 2 - 0で大坂
選手が勝ってベスト4に入り今日18日の準決勝に駒を進めました

シェイ選手 スタイルもよくアジアン顔の美人でした
で 大坂選手の 準決勝の相手は セリーナ・ウィリアムス 40歳!
に決まったわけですが シェイ戦のようには行かないでしょう
準々決勝の S.ウィリアムス ー S.ハレブ 戦は壮絶な試合でした
ランキング10位の S.ウィリアムス がランキング 2位の S.ハレブとの打ち合いを
一歩も引かず勝ってしまうのには もう驚きでした 40歳でっせ!
パワーも スピードも 20年前から 全く衰えてません なんなん?
S.ウィリアムスは サイボーグにしか見えません


2年前の全米オープン決勝では 大坂選手が勝ったんだけど
今回はどうか?大坂選手のメンタルが問題!
ピンチになった時 イライラしてラケットを叩きつけたりしなきゃ
いいけど 今大会では 以前よりメンタル面での成長が見られます
落ち着いた試合運びをすれば 勝利も見えてくるでしょが
簡単に勝てる相手じゃありません

どうも 事実上の 決勝戦のような気がします
S.ウィリアムスに勝てたら まず優勝は 大坂選手

過去の対戦成績は 大坂選手の 2勝1敗ですが
小生の予想では 今回の勝率は 40% ウィリアムスの出来が凄い!

日本中の テニスファンが応援してます 頑張れ~~
主婦業を満喫する No.3024
我が家も 老人3人暮らしになって半年が過ぎました
コロナに侵されないように オレオレ詐欺に引っ掛からないように
老後を少しでも楽しく過ごせて行けたらと思う 今日この頃なのだ
現在 現金収入は 唯一働いてくれてるマネージャーさんだけ
小生は あとひと月半ばかりですが 自治会長役が解けるまでの間は
主婦業に専念して 春先からは どこか楽して実入りの良い仕事を探そう
なんて考えてますが 67歳にもなると 美味しい仕事は無いよなあ~
今日は 昼から畑に行って 夕食用の野菜を摘んできました
報告・連絡・相談 サラリーマン時代を思い出させる野菜
ホウレン草 が やっと収穫できる大きさになってきました

ロメインレタス サラダより 炒めた方が美味しいレタスです
小カブ 吉本新喜劇の座長?小藪は ハッキリ言って好きじゃない

小カブ 美味しいです カブは スライスして甘酢に漬け込みました
ミョウガを漬けた後の甘酢を使ったので 薄ピンクになりました
葉っぱ は沢山過ぎたので 刻んで ジプロックに入れて冷凍保存です
すぐに食べるものは 浅漬けのもとで 漬けます
毎日 3時半頃から夕食の支度をします 主婦の日課ですよねえ~
5時過ぎには 認知症が進んでる 92歳の母上様がデイサービスから
マネージャーさんが お仕事から帰って来られるので 5時半には
夕食を始めれるように 頑張って献立を考えるのも 今では楽しい!
今夜の献立は なんちゃって中華
ロメインレタスの 中華風あんかけ 蒸し鶏 ピリ辛コンニャク

中華風餡 は 合い挽きミンチ シイタケ ニンジン
基本の味は ウェイパー & 鶏がらスープ 生姜 ニンニク

蒸し鶏 のタレはピリ辛 コチジャン 白みそ 白ゴマ

こんにゃく の炒め煮 ピリ辛
ごま油で炒めて すき焼きのタレや かつお昆布出汁で 煮詰めます

デザートに 貰い物の ハウスいちご

めっちゃデカくて 甘~い

作る 食べる を毎日楽しんでます
コロナに侵されないように オレオレ詐欺に引っ掛からないように
老後を少しでも楽しく過ごせて行けたらと思う 今日この頃なのだ
現在 現金収入は 唯一働いてくれてるマネージャーさんだけ
小生は あとひと月半ばかりですが 自治会長役が解けるまでの間は
主婦業に専念して 春先からは どこか楽して実入りの良い仕事を探そう
なんて考えてますが 67歳にもなると 美味しい仕事は無いよなあ~
今日は 昼から畑に行って 夕食用の野菜を摘んできました
報告・連絡・相談 サラリーマン時代を思い出させる野菜
ホウレン草 が やっと収穫できる大きさになってきました

ロメインレタス サラダより 炒めた方が美味しいレタスです

小カブ 吉本新喜劇の座長?小藪は ハッキリ言って好きじゃない

小カブ 美味しいです カブは スライスして甘酢に漬け込みました
ミョウガを漬けた後の甘酢を使ったので 薄ピンクになりました

葉っぱ は沢山過ぎたので 刻んで ジプロックに入れて冷凍保存です

すぐに食べるものは 浅漬けのもとで 漬けます

毎日 3時半頃から夕食の支度をします 主婦の日課ですよねえ~
5時過ぎには 認知症が進んでる 92歳の母上様がデイサービスから
マネージャーさんが お仕事から帰って来られるので 5時半には
夕食を始めれるように 頑張って献立を考えるのも 今では楽しい!
今夜の献立は なんちゃって中華
ロメインレタスの 中華風あんかけ 蒸し鶏 ピリ辛コンニャク

中華風餡 は 合い挽きミンチ シイタケ ニンジン
基本の味は ウェイパー & 鶏がらスープ 生姜 ニンニク

蒸し鶏 のタレはピリ辛 コチジャン 白みそ 白ゴマ

こんにゃく の炒め煮 ピリ辛
ごま油で炒めて すき焼きのタレや かつお昆布出汁で 煮詰めます

デザートに 貰い物の ハウスいちご

めっちゃデカくて 甘~い

作る 食べる を毎日楽しんでます
ここ一番の集中力SUGO No.3024

いやあ~ 危なかったあ~ アカンと思いましたがな
元世界ランク1位の ムグルッサ選手 手強かったなあ~


⇩

何度もピンチを凌いで最後は ラブゲームで息の根を止めるなんて
なおみちゃんの集中力と底力 凄すぎます!
粘って粘って 再三のピンチを凌いで 凌いで
第3セットを 5-7で〆て 大逆転勝利でした (*^^)v

パソコンで試合経過だけ見てると ヒヤヒヤしっぱなしでしたが
深夜の NHKの放送は 結果がわかってるので安心して見れましたが
00:40 から放送が始まって 終ったのは 02:50 でした
毎日が 日曜日の身分なのでええけど もう少し早くやってほしなあ
7:30からの 「 おちょやん 」見なあかんのでね


ベスト8 準々決勝の相手は 台湾の シェイ・スーウェイ選手です
ムグルッサ選手よりランキングもずっと下なので ちょっと楽かな?
なんてことはなく 過去大坂選手の 4勝1敗ですが楽勝は一度も無く
フルセットで勝ってる試合が多いので 油断はできませんyo

アジアの露店市場で 香辛料とかを売ってる おばちゃんっぽいNe
テニスの世界大会で アジア人同士の戦いは 珍しいので楽しみです

よく見ると アジアン美人 ですねえ!嫌いじゃありません
強くて心優しいNaomi ❣ No.3023
全豪オープン 第3戦での心温まるシーン
試合途中 観客席から「 なおみちゃん 足に 蝶が止まってるよ !」
と声が掛かった 足に止まった蝶を見たなおみちゃん
「 Oh~ my god ! 」と言ったかどうか わからんけど
そっと手に止まらせようとしたその時 ヒラヒラと舞い上がった蝶は
なおみちゃんの 鼻に止まったのだった
TVを見ていた小生は この時 勝利を確信した
この蝶は きっと勝利の女神の化身だったに違いない

その後 蝶をそっとタオルの上に置いてあげたのだが
蝶使いか! なおみちゃんは と思った
蝶とも心の通じるなおみちゃんって 何者なん!?
第2試合の時にも 試合中に足元にコウロギを発見した なおみちゃん
しゃがんでコウロギを コートの外に出してあげてました

そして 今日 14日(日)日本時間 AM 9:00から 第4戦が始まります


勝利を信じて パソコンの試合経過を楽しみ
夜からの BS放送で 2度楽しむことにしましょう

試合途中 観客席から「 なおみちゃん 足に 蝶が止まってるよ !」
と声が掛かった 足に止まった蝶を見たなおみちゃん
「 Oh~ my god ! 」と言ったかどうか わからんけど
そっと手に止まらせようとしたその時 ヒラヒラと舞い上がった蝶は
なおみちゃんの 鼻に止まったのだった
TVを見ていた小生は この時 勝利を確信した
この蝶は きっと勝利の女神の化身だったに違いない

その後 蝶をそっとタオルの上に置いてあげたのだが
蝶使いか! なおみちゃんは と思った
蝶とも心の通じるなおみちゃんって 何者なん!?
第2試合の時にも 試合中に足元にコウロギを発見した なおみちゃん
しゃがんでコウロギを コートの外に出してあげてました

そして 今日 14日(日)日本時間 AM 9:00から 第4戦が始まります


勝利を信じて パソコンの試合経過を楽しみ
夜からの BS放送で 2度楽しむことにしましょう
